セイバーと凛、アーチャーの手によって救出される士郎。
逃げようとする4人の前にイリヤとバーサーカーが現れる。
アーチャーに足止めを命じる凛。倒してしまっても構わないかと軽口を叩くアーチャー。逃げる事を躊躇う士郎にアーチャーは言う。
お前は作り出すものだ、と。
逃げる凛はアーチャーのためにも逃げなければならないと振り返るもせず走る。
アーチャーはひとりバーサーカーと戦う。投影、そして固有結界。
―故に、生涯に意味はなく。その体は、きっと剣で出来ていた。
バーサーカーを5回倒し、彼は倒れた。



エミヤ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
…ぜはー…せはー…。思わず原作ネタバレを力一杯叫ばずにはいられない…。
FATE確定なんだろうなー…でも「エミヤ」使って欲しいなー…と思っていたら……ちくしょー泣いた…。
原作ファンにとっては衝撃以外の何ものでもない回でした。そうか…プロローグのところを召還シーン以外入れなかったのは、「hollow]における黒→赤への溜め効果と一緒にしたのか!!!!
赤主従好きには涙がちょちょぎれて仕方のない回です。凛様と弓のコンビ(CPではなくコンビ)はFateの花形だね!!!!
理想を追い求めて、理想に裏切られて、自分が嫌いで、心が磨耗して、自分の命を救ってくれた憧れの女の子がマスターで、そのマスターと殺す気でいたかつての自分とセイバーを逃がすために………UBWで1番格好良いのはランサーだけど、FATEで1番格好良いのはアーチャーだと思います。皮肉屋でエゴイストだけど、実は現代っこだけど、ファンディスクでは名台詞をギャグに変えられたけど、好きだ、馬鹿。
EDの映像は士郎の視点で起きたり、見たりした映像ですよね…つまり、(厳密には違うけど)イコールアーチャーも経験している映像ですよね……アーチャー!!!!!!!
イリヤさんが、ロリブルマが残酷悪魔っこの酷い子に見えますが(FATEでは概ねそうですが)、この時点でイリヤさんが頼れるのはバーサーカーくらいしかいないわけで…お姉ちゃーん!!!!!!(リズセラはアニメに出てこないだろうしさー…。)
最終回までに是非ともサブタイに「エミヤ」とやって欲しいんですが…てゆか次回、あのシーンやるつもりですか?そんな尺ありませんよ!?
慢心王の出番をすり減らすほどのシーンじゃないよ!?人気投票でうっかり票割れしてしまった慢心王の!!!!

赤主従好きなのに「hollow」をいまだにやっていないのはどうだろう…いや、発売日の2日後には買ってて、初回限定版持ってるんですが、DVDドライブがなくて…フィィィィィッシュッ!!!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索