「ネオロマンスフェスタ アンジェ舞踏会」1日目夜の部レポ感想・ネタバレ注意報
2006年12月9日 感想
こちらも覚えている範囲です。
オープニング
昼の部と大体同じ。ちょっと慣れた感が。
成田さんは流石にカンペは駄目だったらしく、セリフが省略されていました(笑)。
曲
「一緒に歩こうよ」
「心に花を咲かせよう」
「約束の地へ」
「Lily Sweet Lily」
「紫紺の火道」
「灯りになりたい」
「崖に咲く薔薇 〜Brave Love〜」
「From ZERO」
「BRILLIANCE」
「君は独りじゃない」
はじめ2曲は昼の部と一緒でした…でも冬馬さんの歌は嬉しい!!!
「灯りになりたい」は好きだけど、ものすごく切なくなるので涙が出そうに!!!
「Lily Sweet Lily」と「紫紺の火道」は歌って欲しいけど、「Lily Sweet Lily」は結構古い曲だし、小野さん低くて歌い辛いだろうから歌ってもらえないと思っていたら!!!コーエーさん!誕生日プレゼントにしては上等すぎます(涙)!!
元教官達好きすぎる!!!
アフレコドラマ
アニメ1話、8話、13話
「聖地に吹く風」
「天空の鎮魂歌」
「Special2」ドラマCD1巻
「ネオアンジェリーク」
「天レク」のすごい好きなシーンが生で!!!感激いたしました!!(「我が名は、レヴィアス・ラグナ・アルヴィース」のシーンです。)成田さんが久しぶりのレヴィアスになりきれてなかったけど……成田さん!!ちょっとアリオスっぽい!!
ユーイの野生児っぷりにキュンキュン!!
ラジオ出張版
自分の登場に、舞台裏で失礼な事あったら許してくださいと言う浪川さんに「やだ」ってあの良いお声で即答する速水さん最高!!舞台の上でもう1回言っちゃう速水さん最高!!!
浪川さんを苛めるコーナーみたいになってしまいました。
質問は「デートするならどうエスコートしますか?」と「バイトであった辛い経験は?」。エスコートトップバッターは速水さん。早ッ!速水さんなのに早ッ!!「実家。」とか言っちゃう速水さん素敵!上手くいけば結納まで言ってしまうと…そこまで!?いきなり!?「ひかり号に乗って」。白馬で行くのかと思ったと賢雄さん。いくらなんでも……白馬は…。代行案は博物館あたりで…うまく行けば、夕日→朝日のフルコース……速水さん!!!
飛田さんはお得意の皇室ネタ……皇居とか桜田門ツアーで一緒に学ぼうと…そういうのが嫌な相手だったら、新宿とか原宿とか相手に合わせて……。俊彦さんも同様のパターン。順を追います。
余所見してた事を賢雄さんにバラされる小山さん…私もばっちり目撃してました。他の人が喋ってる時に目の前のお客さんに手とか振ってるのを……小山さん!!めー!!
小山さんも速水さんばりに吹っ飛ばして……京都出身なので古都でデート、京都は碁盤の目みたいになってるから迷わない!と(笑)。そして墓に…一緒に入りましょう(正確には一緒に墓に入るような中になりましょう)発言……速水さんばりに吹っ飛ばしてる!!吹っ飛ばしてる!!
みっちゃんは所沢出身なので、地元中学生風デート案を…関東圏の方にしか通じないですね…手ごろな遊園地→池袋・サンシャイン→横浜…の順に段階を踏むと……横浜の人はええ?と思ったでしょ!コッチから見たら横浜は観光地なんだよ!だから横浜っこ嫌いだ的発言を…(冗談でしょうが)。だって彼らは出身地を聞かれたら、普通県名で答えるところを「横浜です」って言うんだ!!と激しく主張を……ちょっとしょぼーん………みっちゃん、危険な発言禁止。コーエーさんは横浜に社がある企業だよ…。
バイトの話は、森川さんのは何となく予想がついてました……DVDに収録されない予感。コンビニバイトはなかなかお手洗いにいけないのが辛かったという話。
広樹くんは工事の交通整理のバイトが寒くて辛かったと…中でも機械の監視役は何もする事がなくて辛かったそうです……コンポタのありがた味を噛み締めたそうです。想像しただけで寒いです、広樹くん!!
冬馬さんはウェイトレス経験が…ステーキショップだったので重くてガッシャーンをしてしまったのが辛かったと……アンジェなので綺麗な話だけ掻い摘んだとの事。流石です!冬馬さん!!
「大輔」と言われて、どちらの?と聞き返す小野さん万歳!!W大輔万歳!!アンジェメンバーはトリプル大輔が弄られポジションだと思います。
小野さんは落語とかを文章にしたやつを直すバイトをしていたそうです。寄席とか見る事が出来るけど、締め切り前は徹夜で辛かった…と。そーいうのやっていたんだから、落語とか出来るのでは?と言われ、会場からはやってコールが。むむむむ無理です!と焦る小野さんが超可愛かったです。可愛い!!本気で可愛い!!悶えた!!!
ライヴ前ショートドラマ
舞踏会用の花を摘んでいるマルセルくん。籠を忘れたとスコップをクラヴィスに渡し戻っていってしまう。それを目撃したリュミ。落し物を拾ったですか?いや…認めたくない事実に視線を泳がすリュミ…っていうか飛田さん……マルセルくんに早く帰ってきてくれと呟くところで…。
もう一方は、緊張してどう誘えば良いのかと悩むティムカに助言するフランシス。緊張を解してあげれば良い、と言う。どうしたら…?と聞くティムカに例を挙げたところに、レオナードが……直接的に攻めるか、フランシスのように攻めるか…フランシスで試した所、微妙な感じに……自分らしいのが1番。
杉田さん最高。飛田さん最高。
ラブメッセージ
ジュリアスのしか覚えてない…ちょっとジュリアスのキャラが外れてるという印象でした。
エンディング
昼の部とほぼ一緒。
トラブルはなし。
締めは速水さん。流石のお言葉です。
アンコールは1回だけでした。…珍しい。
オープニング
昼の部と大体同じ。ちょっと慣れた感が。
成田さんは流石にカンペは駄目だったらしく、セリフが省略されていました(笑)。
曲
「一緒に歩こうよ」
「心に花を咲かせよう」
「約束の地へ」
「Lily Sweet Lily」
「紫紺の火道」
「灯りになりたい」
「崖に咲く薔薇 〜Brave Love〜」
「From ZERO」
「BRILLIANCE」
「君は独りじゃない」
はじめ2曲は昼の部と一緒でした…でも冬馬さんの歌は嬉しい!!!
「灯りになりたい」は好きだけど、ものすごく切なくなるので涙が出そうに!!!
「Lily Sweet Lily」と「紫紺の火道」は歌って欲しいけど、「Lily Sweet Lily」は結構古い曲だし、小野さん低くて歌い辛いだろうから歌ってもらえないと思っていたら!!!コーエーさん!誕生日プレゼントにしては上等すぎます(涙)!!
元教官達好きすぎる!!!
アフレコドラマ
アニメ1話、8話、13話
「聖地に吹く風」
「天空の鎮魂歌」
「Special2」ドラマCD1巻
「ネオアンジェリーク」
「天レク」のすごい好きなシーンが生で!!!感激いたしました!!(「我が名は、レヴィアス・ラグナ・アルヴィース」のシーンです。)成田さんが久しぶりのレヴィアスになりきれてなかったけど……成田さん!!ちょっとアリオスっぽい!!
ユーイの野生児っぷりにキュンキュン!!
ラジオ出張版
自分の登場に、舞台裏で失礼な事あったら許してくださいと言う浪川さんに「やだ」ってあの良いお声で即答する速水さん最高!!舞台の上でもう1回言っちゃう速水さん最高!!!
浪川さんを苛めるコーナーみたいになってしまいました。
質問は「デートするならどうエスコートしますか?」と「バイトであった辛い経験は?」。エスコートトップバッターは速水さん。早ッ!速水さんなのに早ッ!!「実家。」とか言っちゃう速水さん素敵!上手くいけば結納まで言ってしまうと…そこまで!?いきなり!?「ひかり号に乗って」。白馬で行くのかと思ったと賢雄さん。いくらなんでも……白馬は…。代行案は博物館あたりで…うまく行けば、夕日→朝日のフルコース……速水さん!!!
飛田さんはお得意の皇室ネタ……皇居とか桜田門ツアーで一緒に学ぼうと…そういうのが嫌な相手だったら、新宿とか原宿とか相手に合わせて……。俊彦さんも同様のパターン。順を追います。
余所見してた事を賢雄さんにバラされる小山さん…私もばっちり目撃してました。他の人が喋ってる時に目の前のお客さんに手とか振ってるのを……小山さん!!めー!!
小山さんも速水さんばりに吹っ飛ばして……京都出身なので古都でデート、京都は碁盤の目みたいになってるから迷わない!と(笑)。そして墓に…一緒に入りましょう(正確には一緒に墓に入るような中になりましょう)発言……速水さんばりに吹っ飛ばしてる!!吹っ飛ばしてる!!
みっちゃんは所沢出身なので、地元中学生風デート案を…関東圏の方にしか通じないですね…手ごろな遊園地→池袋・サンシャイン→横浜…の順に段階を踏むと……横浜の人はええ?と思ったでしょ!コッチから見たら横浜は観光地なんだよ!だから横浜っこ嫌いだ的発言を…(冗談でしょうが)。だって彼らは出身地を聞かれたら、普通県名で答えるところを「横浜です」って言うんだ!!と激しく主張を……ちょっとしょぼーん………みっちゃん、危険な発言禁止。コーエーさんは横浜に社がある企業だよ…。
バイトの話は、森川さんのは何となく予想がついてました……DVDに収録されない予感。コンビニバイトはなかなかお手洗いにいけないのが辛かったという話。
広樹くんは工事の交通整理のバイトが寒くて辛かったと…中でも機械の監視役は何もする事がなくて辛かったそうです……コンポタのありがた味を噛み締めたそうです。想像しただけで寒いです、広樹くん!!
冬馬さんはウェイトレス経験が…ステーキショップだったので重くてガッシャーンをしてしまったのが辛かったと……アンジェなので綺麗な話だけ掻い摘んだとの事。流石です!冬馬さん!!
「大輔」と言われて、どちらの?と聞き返す小野さん万歳!!W大輔万歳!!アンジェメンバーはトリプル大輔が弄られポジションだと思います。
小野さんは落語とかを文章にしたやつを直すバイトをしていたそうです。寄席とか見る事が出来るけど、締め切り前は徹夜で辛かった…と。そーいうのやっていたんだから、落語とか出来るのでは?と言われ、会場からはやってコールが。むむむむ無理です!と焦る小野さんが超可愛かったです。可愛い!!本気で可愛い!!悶えた!!!
ライヴ前ショートドラマ
舞踏会用の花を摘んでいるマルセルくん。籠を忘れたとスコップをクラヴィスに渡し戻っていってしまう。それを目撃したリュミ。落し物を拾ったですか?いや…認めたくない事実に視線を泳がすリュミ…っていうか飛田さん……マルセルくんに早く帰ってきてくれと呟くところで…。
もう一方は、緊張してどう誘えば良いのかと悩むティムカに助言するフランシス。緊張を解してあげれば良い、と言う。どうしたら…?と聞くティムカに例を挙げたところに、レオナードが……直接的に攻めるか、フランシスのように攻めるか…フランシスで試した所、微妙な感じに……自分らしいのが1番。
杉田さん最高。飛田さん最高。
ラブメッセージ
ジュリアスのしか覚えてない…ちょっとジュリアスのキャラが外れてるという印象でした。
エンディング
昼の部とほぼ一緒。
トラブルはなし。
締めは速水さん。流石のお言葉です。
アンコールは1回だけでした。…珍しい。
コメント