「遙かなる時空の中で 夢浮橋Special~天花の虹~」感想・ネタバレ注意報
2009年2月5日 日常DISC1
1、ドラマ「天翔る星と希望の星」前編
2、未来を結ぶ虹のリボン 歌:流山詩紋(宮田幸季)
3、暁闇に赤虹の弓を引け 歌:平 勝真(関 智一)
4、キャラクター座談会トーク・前編
5、恋の隠れ家は虹色 歌:橘 友雅&ヒノエ(井上和彦&高橋直純)
DISC2
1、ドラマ「天翔る星と希望の光」後編
2、真理とは壮麗なる虹秤 歌:北斗星君&南斗星君(近藤 隆&堀江一眞)
3、モノローグ~南斗星君~
4、モノローグ~北斗星君~
5、キャラクター座談会トーク・後編
6、夢幻の幸福よ無限に 歌:源 泉水&有川譲(保志総一朗&中原茂)
ドラマの最初、誰がどれだかわからないという状況でした(笑)。
ドラマ的には別行動という扱いですか。まあ、普通に考えてそうですが。
ちゃんとタイトル通り「Special」仕様なんですね。頭ん中に南斗夢の小箱イベントがよぎります。ししょが、南斗にゴリ押ししている様が笑えます。ていうか、何で「3」八葉ばっかなんだようわああん。
ソロキャラソンは作中イベントがあっからさまに元になっている曲です。勝真くんが相変わらず天然エロいけどな(笑)!!!
座談会トークよりも、ドラマを入れてほしかっげふんげふんっ。ドラマ以上にわけわかんねえんだよ!!!(つい本音が。)
イノリくんが走ってくるシーンで思わず、イノリくんうるせええええ(笑)!!とか言いそうになりました。南斗………神様として器が小さいという旨の発言を、「4」白龍&黒龍にも言ってやってください…キレたい気持ちはわかるけど………ていうか、頑張ってる千尋に謝れ!!(感想になってません。)
あっつーの兄話は、ああ……って思いますが、九郎ちゃんには、またか……!と思ってしまいます(笑)。せっかく神子が必ずいるべきシチュエーションなのに、神子がいないのが何とも………………いや、川上さんを無理に働かせろとは思いませんが……でも、寂しい。
穏やかに話していると、幸ちゃんだか鷹さんだかわからなくなります。同様に、友ちゃんと翡翠さんが混ざります。亥の門開放したばっかりなのに、何故か玄武召喚・白虎召喚・朱雀召喚ができる不思議。有川兄とイノリくんの、譲くんよりも兄弟ちっくな絡みが可愛いです。ぶっちゃけ青龍は霊力が弱いので術はちょっとなあ………相克ならともかく。ていうか、あれ?召喚ができるころには、南斗、北斗に拘束されてね?……………気づいちゃいけない脚本の荒に気づいてしまいました…!
南北兄弟デュエットを聞くと、ネオフェス10で高らかに歌う近藤さんの姿が頭をよぎります(笑)。校歌斉唱みたいだったと言っている人がいて笑いました。否定できないですよ、近藤さん。北斗イベント地味に萌えましたよ、近藤さん。でも、無理くりツンデレ化させられそうな予感がしてならな……!(泰衡という前例が。)
人界に転生した方が良かったかなと南斗が言いますが、どこの人界………?京には神子多分いないよ!神子がいたら、それは他の男とくっついてるよ(笑)!!何でモノローグまで仲悪い(笑)。
青龍ズは頑張って格差をつけています。朱雀ズも格差つけやすそうですね。内容については噛み合わないなあ…………と思います。朱雀ズ、神子好きすぎだろ(笑)。
コメント